今回はマイクロソフトのワード(Word)やパワーポイント(PowerPoint)でできる、簡単なチラシの作り方をご紹介します。
デザインのテンプレート
まずチラシを作るとき、最初に悩むのはデザインではないでしょうか。
ワードやパワーポイントには、企画書やプレゼン、請求書など、様々な書類の定型デザインが用意されています。
その中に「チラシ」というジャンルもあって、いろいろなシーンを想定したものが用意されています。
例えば、店舗オープン、会員募集、イベント、キャンペーンやセールなどです。
どれもが定番デザインで、あまり斬新さはないですが、「手間もコストもかけずに作りたい」という人にとってはありがたいです。
実際の手順
手順は、
- ワード(あるいはパワーポイント)を起動
- メニューの「ファイル」から「新規」を選択
(この時点で、画面にいくつかのデザインフォームが出てきます) - 最上段に検索窓が出ているので、チラシ と入力
- 様々なチラシデザインが表示されるので、そこから選べます
※チラシに関しては、90以上のデザインがあります。 - あとは、サンプルの文字や画像をオリジナルに変えていくだけです
チラシの効果を左右するものは、デザインだけでなく、文章(キャッチコピーやリード文)、イラスト・写真、配布時期、タイミング、配布方法など
いろいろな要素が複雑に絡んできます。
何回か配布してみないと、何が良くて何が悪かったのか、なかなか判断がつきません。
最初は手間やコストをかけずに、このようなやり方で作ってみるのも良い方法だと思います。